へんしんバイク の効果

公開日: : 最終更新日:2014/05/17 gadget

自転車の補助輪外しでかなり苦労していた次女に、へんしんバイクを買ってみたところ、たしかに効果があったのでメモ。

 

きっかけ

5歳の次女がかなり長いこと補助輪付き自転車に乗っていたので、そろそろ補助輪を外しても良いだろうと思い外してみたところ、まったくこつがつかめず自転車に乗らなくなってしまった。
長女もかなり苦労したけれども、乗れるきざしはあったので気長に手伝っていたところ週末に練習して数週間?で乗れるようになったのだけれども、次女の場合はそういう感じでもなく、何か工夫しないといつまでも乗れなさそうだったため購入しました。

今考えると、へんしんバイクのサイトに書いてあるとおり、しまじろう自転車のフレームが重く大きかったために、補助輪を外すと重くて制御できなかったためと思われます。

NewImage

NewImage

使い方

へんしんバイクはまずはペダルを付けずにストライダー的に利用して、その後感覚がつかめてきたらペダルを付けるようになっている。
週末に図書館に行くためにいつもへんしんバイクを使わせるようにしていたところ、数ヶ月で坂道の下りでハンドルを使ってうまくバランスをとれるようになってきた。また、勢いを付けて地面を蹴って、バランスをとって足を着かずに走ることもできるようになってきた。
しかしへんしんバイクにペダルを付けるのはそれなりに面倒そうだったので、以前まったく乗れなかったしまじろう自転車の補助輪を外して乗せてみたところ、20分ほどで、勢いを付けて地面を蹴って、ペダルを漕いで走れるようになった。

感想

サイトでうたっているように30分で乗れるようになるかというと、30分へんしんバイクにまたがっていたところを見るとちょっと難しいのでは、と思いました。
完成した形で届くかと思ったら、けっこう組み立てないと自転車の形にならない形で納品されたので、覚悟して買った方が良いです。
そもそも組み立てに30分以上かかると思われます。ペダルとチェーンを付けるのはさらに大変そう。
子どもが乗るものなのでまちがったら大変なことになるので、不安な人はどこかの自転車店に持って行って組み立ててもらうのが良いかも知れません。

効果自体は上に書いたとおりちゃんとあったと思います。しかし自分の使い方だとへんしんバイクでなくてもストライダーでもよさそうではあります。
へんしんバイクはそのままペダルとチェーンを付ければ自走できるようになるのが売りですが、組み立てはそれなりに面倒そうだったので。
うちは次女の下にまだ双子がいるのでそのうちペダルとチェーンを付ける機会があると思われるのでまたレポートします。

ストライダーであれば、こういうのでもよいのかも。

ラングスジャパン(RANGS) バランスバイク レッド
ラングスジャパン(RANGS) バランスバイク レッド ラングスジャパン 2011-11-01
売り上げランキング : 451

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り

年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい

記事を読む

no image

SHIELD iShell iPhone 4 用ケース購入

奥さんのiPhone 4用に SHIED iShell iPhone 4 シェルカバーを購入。Ama

記事を読む

no image

災害時のためのiPhone充電機器を探してみる

3/11(金)の2011年東北地方太平洋沖地震の後、宮城と岩手の親類と連絡が取れず、3/14(月)の

記事を読む

KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入

2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム

記事を読む

no image

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた

C.24 - The Music Keyboard for iPad by Miselu —

記事を読む

サイト名とドメインを tokentoken.com に変更しました

これまでサイト名とURLに devcafe.jp を使ってましたが、devcafe.org など

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

no image

モンハン3 注文

12月1日に発売されたモンスターハンターポータブル3。 発売日には買えず、ちょっと様子を見ようと思っ

記事を読む

Topeak iPhone6 Plus 用ライドケースセットを買ってみた

家から最寄り駅まで歩くと結構時間がかかってしまうため、駅前に駐輪場を借りてそこまで自転車で通勤してい

記事を読む

Pebble のバンドを交換してみた

毎日付けているためか Pebble のバンドが切れかけているので新宿ヨドバシで安いバンドを探してみた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2014年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑