Head First デザインパターン 正誤表

公開日: : 最終更新日:2010/05/21

何カ所か意味が通らないところがあって、オライリーのページ原書のPreviewをあたってみたらそちらは意味がとおる記述になっていたのでメモを書いてみる。

その後もどんどん間違いが見つかるので、結局原書のPDF版を買ってしまった。

P22

P22のクラス図に、「飛ぶ振舞い」「鳴く振舞い」というなぞの記述があったのだが、原書を見たらふつうにメンバ変数だったのでそこは訳してはいけないところ。

p22.png

P92

具体的にはP.92のクラス図になる。

オライリーのページの方はこちら。
CondimentDecorator はBeverageを継承しているはずだが日本語版の図には has-a の線しかない。
heafirstp92.png日本語版オライリーのページにも正誤表はあるが、この内容は見つけられなかった。

しかし、なぜCondimentDecoratorにBeverageをもたせず、派生クラスの方でBeverageを持たせているのかが不明。何か理由があるのだろうか。
と思ったら同じ疑問を持っている人がForumに書き込みをしていた。しかし回答がない。

P175

P175の
private ChocolateBoiler() {

public ChocolateBoiler() {

実際、Previewの方ではpublicになっている。

P325

Iterator が2個ある。下の方は、DinerMenuIterator である。

オライリージャパンの正誤表(2008年12月18日更新らしい

位置
p319
2番目の
コメント
メルは別の手段を採用しています。彼はArrayを使っているため メルは別の手段を採用しています。彼は配列を使っているため
p356
囲みの
すぐ下
このパターンついて考えて見ましょう。 このパターンついて考えてましょう。
p423
一番下の
カード
Template Method――処理内でアルゴリズムの….. State――オブジェクトの内部状態が変化した際に、オブジェクトがその振舞いを変更できる。オブジェクトはそのクラスを変更したように見える。
p511
左カラム
6行目
窓を破ることは、 窓を破ることは、
p514
下から
12行目
「適用可能性」のセクション見直して 「適用可能性」のセクション見直して
p521
1行目
パターン扱うものがクラスか パターン扱うものがクラスか
p531
9行目
Vissides Vlissides

Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本
Head Firstデザインパターン ―頭とからだで覚えるデザインパターンの基本 佐藤 直生(監訳)

オライリージャパン 2005-12-02
売り上げランキング : 32532

おすすめ平均 star
star楽しく、わかりやすい
star独特な解説
starこれでいいの?

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

[iPhone 開発本] OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング パンカク本

発売されてすぐ買って、感想書いたつもりになっていたが実は書いてなかった本。 iPhoneゲームLig

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iPhone Advanced Projects がおもしろい

Apressのページはこちら。公開されているサンプルコードは43MBもある。

記事を読む

no image

Cocos2dで作る iPhone&iPadゲームプログラミング

ついに良さそうなcocos2d本が出るらしい。6/24(金)発売予定。488ページ、3980円。 し

記事を読む

[Apple Watch] watchOS2以降対応のWatchKit 開発本

Apple Watch の開発本はとても少ない。watchOS2以降向けとなると、さらに少ない。どれ

記事を読む

[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)

UIKit徹底解説 iOSユーザーインターフェイスの開発 posted with カエ

記事を読む

no image

必ず結果が出るブログ運営テクニック100 を読んでみた

ネタフルのコグレマサト氏と和洋風のするぷ氏のブログ本がTLで話題になっていたので買ってみた。 売れて

記事を読む

映画の見方が変わる 「スクリプトドクターの脚本教室」

発売後しばらく売り切れ続出で買えなかった本。スクリプトドクターとは、何らかの理由で行き詰まってしまっ

記事を読む

no image

Objective-C 2.0のプロパティで再びはまる

Objective-C 2.0のプロパティに関してはまったことがあり、これはちょっと詳しく知っておく

記事を読む

no image

2009年11月発売のiPhone SDK関連書籍

11月も良さそうなiPhone SDK本が次々と発売される。 Mac OS X Cocoa プログラ

記事を読む

no image

Programming in Lua プログラミング言語Lua公式解説書

Lua は参考文献が少ないので、まじめに書こうと思うとこの本に行き着くことになる。 開発者による公式

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

→もっと見る

PAGE TOP ↑