自作キーボードキット Mint60 を買ってみた

公開日: : gadget

8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自分が買ったのはABS Cubicのスターターセット18000円。

個人が作っているもので、もし動作しなくても保証もないと思われるため実物を見てから考えるつもりでビッグサイトに向かったが、会場に着いたところ発売前にすでに列ができており、いつ売り切れるか不明だったため、ほとんど実物をさわらずに買ってしまった。

これだけ買う人がいれば、きっと大丈夫だろうと思ったところもある。

 

どんなキットかわからずに買ってしまったので、買った後に大量のダイオードやキースイッチが入っているのを見て、完成できるか不安になったが、結果的にはDiscordで親切に情報をいただいたおかげでなんとか完成させることができた。

 

 

参照したのはこちら。必要な機材もこちらを参考に用意した。温度を変えられるハンダごてと、半田こて台は便利だった。自分はハンダ付け素人なのでハンダ付けに結構失敗したので、吸い取り線も役に立った。ニッパーも、ProMicroを取り付けるピンヘッダのピンを切る際に必要で、自分のニッパーではさっぱり切れなかったので役に立った。

ゆかり屋さんのオリジナルのページ Mint60の組み立て手順 – ゆかりメモ

ゆかり屋さんのページだけだとわかりづらいところは、Syonxさんのページが参考になる。自分も実際のキー配列はこちらを参考にした。

自作キーボード Mint60 の組立て参考例!初心者でもできたよ – syonx

ほぼおすすめの機材をそろえたが、ニッパーなどリンクがなく買えないものがあったのでこちらを購入した。吸い取り線も少しだけ便利そうなものにした。

 

高儀 PRO ZONE マイクロニッパー 125mm
  by カエレバ
goot はんだ吸取り線 CP-30Y
  by カエレバ

苦労したところ

大量のハンダ付けに苦労した。最初の頃は慣れていなかったために、イモハンダになってしまっていて、最終的に組み上げた後にXのキーが入力できない問題が発生した。また、2WSXのキーが入力できない問題は、ProMicro側のハンダ付けに失敗していたようだった。

この際には Discord の#mint60-and-blockey チャンネルで親切なサポートをいただきました。

Self-Made Keyboards in Japan Discord Server を開設した話 – たのしい人生

NMの列のキーを押しても入力されない問題が発生した。これは、ケースを組み上げた際に、裏面に配置されているLEDにダイオードの線が突き刺さっていたため発生していた。これもDiscordでコメントをいただき解決したが、それまではメイン基板側のピンヘッダのハンダ付けに失敗したかとおそれていた。

メイン基板側の半田付けに失敗していることに後から気づいた場合、ProMicroの取り外しが必要になってしまうため、メイン基板側の半田付けは慎重に行う必要がある(と後から気づいた)。

自分もProMicroの取り外しが必要になるかと思い、右手側のProMicroのハンダを外したが、それだけではProMicroは取り付けができず、かなり苦労するところだったがなんとかProMicro側の半田付けやり直しで済んで助かった。

同封されていた紙には、全角半角キーなどが表示されているが、実際に同梱されているのはUSキーボード用のキートップであるため、使えなかった。その説明が書かれていなかったので、Discordで質問してはじめて同梱されていないことがわかった。

買ってからしばらくほそぼそと作っていたが、8/17(土)に時間があったので一気に完成させた。この際に、上記のいろいろな問題が発生したので、Discordで質問させていただいた。素人の質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。

いろいろ苦労したが、自分で作ったキーボードで文字入力するのはかなり気分がいいものである。できあがった実物も、とても美しい。USキーボード配列だが、MacBookの場合簡単な設定のみで使えるため、ほぼ問題は発生していない。

後は、右手側スペースキーがBackspaceにマッピングされていて、自分は右手側スペースキーを使う派だったので(今回初めて気づいた)、スペースを打つつもりでBackspaceを打ってしまうので、まずはこのBackspaceをスペースに変更したい。

そのためにはQMK Firmwareのビルドが必要ということで、今はビルド環境を作ろうとしている。

Install Build Tools – QMK Firmware

Mint60のFirmwareを書き換えてみるに続く

 

関連記事

no image

ソニーのラジオ ICF-M55/P を買ってみた。が、ICF-51の方がおすすめ

奥さんのお母さんがラジオ好きで、うちに育児の手伝いに来てもらっているときにラジオが欲しいというのでA

記事を読む

no image

PS3用新型BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) を買ってみた

発売日に届いた nasne が今のところそれなりに使えているので返品せずに使用中。 で、常用してい

記事を読む

自動昇降機能付きデスクFLEXISPOT EJ2購入

今後もテレワークが長く続きそうなので、憧れだった自動昇降機能付きデスクを買ってみ

記事を読む

no image

エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目

腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円

記事を読む

no image

Kindle 3 で Appleの開発者向けドキュメントを読めるか

Kindle3 3G+Wi-Fi 6インチディスプレイを買ったので、いろいろ試している。 そもそもK

記事を読む

no image

Realforce 91UDK-G を MacBook で使う

以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて

記事を読む

no image

[Pebble] Pebble appstore 2014年に公開

Pebbleが2013年7月に一般向けにも発売され、Pebble用のWatchAppやWat

記事を読む

[iOS SDK] Miselu C.24 対応(Bluetooth MIDI対応)

自作アプリの Miselu C.24 対応(というかBluetooth MIDI対応)を行ったので、

記事を読む

no image

Android アプリ開発用端末物色中

以前からAndroid端末は欲しくて、一時期DoCoMo HT-03Aを持っていたこともあったり、D

記事を読む

no image

Shark スチームモップ ベーシック を買ってみた

うちは3歳児と1歳の双子がいるため食事の後は毎回大変床が汚れてしまいます。 これまで従来

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ポモドーロテクニック用物理タイマーならTime Timer

会社ではなかなか自由に時間を使えないが、家で読書や作業をする

DELL 32インチディスプレイ U3223QE 購入

Dell U3223QE は解像度 3840x216

WWDC 2023 Vision Pro発表

2023/6/5 (日本時間 2023/06/06 2AM)のWWD

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Montere

iOS16でaurioTouch の inBufferFramesが1になる

https://developer.apple.com/librar

→もっと見る

  • 2018年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑