そのまま使えるiPhoneゲームプログラム
書店で見かけて立ち読みしてみた。
ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、OpenGL ES 関連の技が多い。
それなりに役に立ちそうなのだけれども、今まで出た本で紹介されている技も多く、立ち位置が微妙な本だ。
使いたい技が多くあったら買っても良いのではないかと。
似た本で、そのまま使えるiPhoneアプリプログラム の発売が予定されているが個人的にはそちらの方が気になる。
目次
01 UIImageViewで2D画像を扱う
02 自作のImageViewを作成する
03 画面にテキストを表示する
04 OpenGL ES Applicationテンプレートを利用する
05 OpenGL ESで2D画像を表示する
06 OpenGL ESの高速な描画を検討する
07 ボタンを利用してタッチイベントを検出する
08 自作のViewを利用してタッチイベントを検出する
09 OpenGL ESアプリケーションでタッチイベントを検出する
10 加速度センサーを利用する
11 AVAudioPlayerを利用してBGMを再生する
12 System Sound Serviceを利用して効果音を再生する
13 アプリケーションの設定を保存する
14 アプリケーションを多言語対応する
15 アラートウインドウを表示する
16 画面の向きを変更し、ステータスバーを非表示にする
17 アプリケーションのアイコンと起動時のスプラッシュ画面を設定する
18 コンパイルオプションを最適化する
19 実践
そのまま使える iPhoneゲームプログラム | |
![]() |
毎日コミュニケーションズ 2010-04-24 売り上げランキング : 21271 by G-Tools |
関連記事
-
-
iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート
iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.
-
-
[iPhone開発関連本] iPhoneアプリ成功の法則
和田純平 JYProduct 深津貴之 fladdict @iphone_dev_jp, 海外プレス
-
-
iPhoneアプリの無料版と有料版を同じソースから作りたい
こども向けに作った自作アプリおんぷちゃんは、習作でもあったのでiPhone無料版、iPhone有料版
-
-
[iPhone 開発本] 実践iPad/iPhoneゲームプログラミング 沼田 哲史
MacOS XとiPhone用のゲーム用フレームワーク Karakuri Framework を開発
-
-
iPad 12.9インチでも安定するタブレットスタンド
iPad Pro 12.9インチを買ったが、かなり大きく机の上で場所を取るので、スタンドを買ってみ
-
-
Apple Special Event September 2018
今年も新型iPhoneを発表するアップルのスペシャルイベントが2018年9月13日2時AM(12日1
-
-
[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様
CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応
-
-
[iOS] iOSでToast
iOSでAndroidのToast的な、数秒間メッセージを表示して自動的に消える部品を探していたのだ
-
-
Pro iPhone Game Development は発売延期らしい
面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の
-
-
[iOS SDK] iPhone/iPad はサイレントモードにしても音が鳴る
この前、iOS5 を入れた iPad2 で おんぷちゃん for iPad から音が鳴らない、ほかの