そのまま使えるiPhoneゲームプログラム
書店で見かけて立ち読みしてみた。
ゲームで使いそうな小技が紹介されている。ゲーム向けなので、OpenGL ES 関連の技が多い。
それなりに役に立ちそうなのだけれども、今まで出た本で紹介されている技も多く、立ち位置が微妙な本だ。
使いたい技が多くあったら買っても良いのではないかと。
似た本で、そのまま使えるiPhoneアプリプログラム の発売が予定されているが個人的にはそちらの方が気になる。
目次
01 UIImageViewで2D画像を扱う
02 自作のImageViewを作成する
03 画面にテキストを表示する
04 OpenGL ES Applicationテンプレートを利用する
05 OpenGL ESで2D画像を表示する
06 OpenGL ESの高速な描画を検討する
07 ボタンを利用してタッチイベントを検出する
08 自作のViewを利用してタッチイベントを検出する
09 OpenGL ESアプリケーションでタッチイベントを検出する
10 加速度センサーを利用する
11 AVAudioPlayerを利用してBGMを再生する
12 System Sound Serviceを利用して効果音を再生する
13 アプリケーションの設定を保存する
14 アプリケーションを多言語対応する
15 アラートウインドウを表示する
16 画面の向きを変更し、ステータスバーを非表示にする
17 アプリケーションのアイコンと起動時のスプラッシュ画面を設定する
18 コンパイルオプションを最適化する
19 実践
そのまま使える iPhoneゲームプログラム | |
![]() |
毎日コミュニケーションズ 2010-04-24 売り上げランキング : 21271 by G-Tools |
関連記事
-
-
Clime もうすぐ発送?
自分以外に注目している人を見たことがない Clime だが、メールでせかしていたらもうすぐ発送してく
-
-
iPad Pro 2017 12.9inch購入
新型コロナウィルスの影響でリモートワークの機会が増えているため、リモートワークをサポートす
-
-
iOS 4.2.1, iOS SDK 4.2, Xcode 3.2.5 にアップデート
iPhone 3GSを、昨晩でたと思われる、iOS 4.2.1にアップデートしてみる。 iOS 4.
-
-
[ふたご漫画] ぷりぷりふたごシスターズ
うちには1歳の双子がいるので一応常に双子情報を集めている。 ということで、Amazon からふたご漫
-
-
Apple Special Event 2017
2017年は仕事で死んでいたので、Special Eventの記事を書けていなかった。記録
-
-
iOS9から[NSLocale preferredLanguages] の出力が変更された
以前ツイートした内容を自分で忘れていて検索する羽目になったのでブログにも書いておく。iOS9から、
-
-
Begininng iPhone 3 Development 入手
はじめてのiPhoneプログラミングの原書 Beginning iPhone Development
-
-
iPad Air 2 OpenAL再生でプチノイズ発生(更新あり)
新アプリが動き始めたので、TestFlightを利用してベータテストを行っている。自分のiPad2や
-
-
[iPhone5] ステータスバーの謎の○(丸)表示
iPhone5使い始めて2日目、自宅でもLTE表示が出ていたのになぜかある時から○表示になってしまっ
-
-
Android2.1プログラミングバイブル (布留川 英一)
Android本2冊目。Android Hacks はやはりAndroid初心者には難しかったので、