Nintendo 3DS 開梱。ウィニングイレブン 3Dの感想
公開日:
:
最終更新日:2011/04/07
gadget
たまたまAmazonで予約できた3DSは、3/6以降の発送になっていたが、実際には3/4に届いた。(発売日は2011年2月26日だった)
そして先日ようやく開梱。
ゲームは、まわりでは地雷と呼ばれていたウィニングイレブン3D。ウィニングイレブンシリーズはやったことがないし、3D感は一番あるとのことだったので、3D感を試してみたいと思い買ってみた。
実際に遊んでみると、確かに、奥行き感がある。3DSはスライダーで3D効果の有無を調整できるのだが、Offにすると確かにちょっと物足りなく感じる。
しかし、3DをOnにすると今度はちょっとすると目が疲れてくる。
そして、白熱してきてちょっと筐体を傾けてしまうともう見えない。
ということで、時々筐体の傾きをチェックしながら遊ぶことになった。
そして、ウィニングイレブンは思うようにプレーヤーがコントロールできない。すぐボールを奪われるし、一度抜かれてしまうと選手を後から追いかけるモードになってしまいそのままゴールされてしまうことが多い。
おそらくその場合には違うプレーヤーに切り替えればよいのだろうけれども。
そういえば遊んでいて思ったが、意外と音がいい。
音の効果もあって3D感が高まっている気がする。何か特別な技術が使われているのだろうか。
ということで、ウィニングイレブン経験者にはあまりお勧めできない感じがするけれども、3DSの立体視を堪能してみたい人にはよいかも知れない。
3DS自体の感想はまた後ほど。
追記 2011/04/07
その後、ウィイレに詳しい会社の知り合いに試してもらったところ、「正統派のウィイレだ」と言っていた。横視点にしてプレイすれば普通のウィイレとして遊べるらしい。
ということで、経験者でも普通に遊べる出来であるらしい。ということで訂正。
ウイニングイレブン 3Dサッカー | |
![]() |
コナミデジタルエンタテインメント 2011-02-26 売り上げランキング : 127 by G-Tools |
ニンテンドー3DS コスモブラック | |
![]() |
任天堂 2011-02-26 売り上げランキング : 1 by G-Tools |
関連記事
-
-
Ember Mug用のふたを買ってみた
Ember Mug Lid 2022年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いし
-
-
2015年に買ったりもらったりリリースしたりしたもの振り返り
年末なので2015年を振り返ってみよう企画。前半は仕事で死んでいたが、思ったよりもいろいろ活動してい
-
-
指輪型Bluetooth楽器デバイス specdrums
https://youtu.be/3916TgLt2v8 SpheroからのDMで知った
-
-
Alexaスキル 「百人一首ちゃん」を公開しました
しばらく審査で不合格を繰り返していた、Amazon Echo用 百人一首学習用 Alexaスキル
-
-
Logicool Wireless Mouse G700 を買ってみた
2週間ほど熟考した結果、Logicool Wireless Mouse G700 を購入
-
-
Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた
冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダプターに接続する必要があるのだ
-
-
Apple Special Event 2011
2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga
-
-
ついにiPhoneとつながるG-SHOCKが!
1年前に、iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900
-
-
Rinker 導入でInternal Server Error発生
商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト | おやこそだて Rinke
-
-
これは楽しそう。ズボンでドラム演奏 DRUMPANTS
こんな楽しげなデバイスが2014年にKickstarterにでていたらしい。 新しい楽器?ドラムを