2歳の娘がiPadを離しません タッチ! うごく うたえほん
開発用に買ったのでアプリ開発時以外はあまり使っていなかったiPadはここしばらく完全に2歳の娘用になってます。
画面をひゅんひゅんフリックしてアプリを選択してしばらくばしばしした後、またひゅんひゅんしていろいろ起動して飽きずに遊んでます。
その中でも、このアプリは引きがとても強い。
無料版をダウンロードしたらずっと遊んでいるので、結局1と2も購入してしまいました。
まだしゃべれないのに次々と歌をマスターしていくのが驚き。
ただの絵本じゃなくて、画面上のいろいろなものをさわると音を出して動作するので、ついつい起動して遊んでしまうらしい。
しかも、歌のお姉さんは NHKおかあさんといっしょ」18代目うたのおねえさんらしい。
とこうやって書いている横で「むすんでひらいて」を歌っているし。
まったく関係者でも何でもないんだけどちょっと紹介したくなったので書いてみました。
下記は、
というアイコンをクリックすると iTunes Store が開きます。
タッチ!うごく うたえほん HD Lite 1.1.0(無料)
iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要
タッチ!うごく うたえほん HD Lite 1.1.0
カテゴリ: 教育
価格: 無料 
更新: 2011/03/11

関連記事
-
-
LSSupportsOpeningDocumentsInPlace
拙作英単語学習アプリ EverLearn で LSSupportsOpeningDocuments
-
-
[Apple Watch] 2017年の冬休みの宿題はwatchOSアプリ開発
自分はPebble初代のころからスマートウォッチはPebble派だったが、2016年の年末は Peb
-
-
[買ってみた] 新しいAirPods
2019年3月20日に突如発表された、新しい AirPods を買ってみた。 新型「
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 音楽理論学習本 Practical Theory Complete
おんぷちゃん開発のために多少の音楽理論が必要となり、良い本を探していたところ下記の本を発見しました。
-
-
iOS開発におけるパターンによるオートマティズム の感想
タイトルを見ていまいち内容が類推できなかったのもあり買うつもりはなかったのだが、fladdict
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
[iOS SDK] ObjectAL で EXC_BAD_ACCESS発生
30日から休みだったので、年末は奥さんの実家に帰りつつ、2016年に取り組んでいたアプリの仕上げを行
-
-
Xcode6 Localization
久しぶりに新アプリを作っていて、完成が近づいてきたので最後にLocalizeを行っている。 た
-
-
ドラムちゃんに電子ドラムiWordを接続する
ドラム譜学習アプリ「ドラムちゃん」に、安価なMIDI電子ドラム iWord を接続する方法を説明し
-
-
[iPhone開発本] オライリー iPhoneアプリケーション開発ガイド 感想その1
面白そうだったので発売日に買ってみた。1995円と安いのもすばらしい。 しかしタイトルは一ひねりした
タッチ!うごく うたえほん HD 1.1.0
タッチ!うごく うたえほん 2 HD 1.0