MacBookのアプリケーションが起動できなくなった
公開日:
:
MacBook
Mac, iPhone, iPad » MacBookのバッテリーを長持ちさせたいでMacBookのバッテリーを購入し、一度リフレッシュしておこうと思い完全放電してしばらく放置してフル充電して使っていたところ、Dockからアプリケーションを起動することができなくなってしまった。
Dock上のアイコンをクリックすると、いつもならバウンドして起動を始めるが、反応がない。
何度再起動してもだめだし、そもそも再起動自体できなかったりする。(なので、Command+Control+Power で強制終了していた)
何度再起動してもだめなので、これはもしかしてバッテリー交換前に何度も突然電池が切れてシステムが終了していたので、ハードディスクが壊れたものと予想。
バックアップは去年の7月に取って以来取っていなかったので、早速バックアップを取りたいがTime Machineも起動できない。
仕方ないので、MacPeopleのSnow Leopardインストールガイドを見ながら手動でいろいろなファイルのバックアップを取り外付けUSB HDDにとる。
かなり時間をかけてソースコードや音楽や写真のバックアップを取って、いろいろなファイルが消えることを覚悟でSnow Leopardのインストールを行ったところ、どうやら修復インストールになったらしく、何事もなく起動してきた。ソースコードや音楽ファイルなどはすべて無事のようだった。アプリケーションも普通に起動できた。
Windowsの再インストールをするといろいろ動かなくなるのでMacOSも同様のことが起きると思ったが杞憂だったようだ。
ハードディスクも壊れていなかった模様。
唯一、ideaswarmのAppVizのデータが表示されなくなったが、サポートの人とやりとりをして壊れたデータベースファイルを削除してファイルをインポートすることで復旧することができた。
ということで、バッテリーの寿命には気をつけよう。
関連記事
-
-
[IOS] iOS オープンソースライブラリ徹底活用 菊田剛著 秀和システム
ふらっと家の近くの書店に寄ったところたまたま発見した本。 最近発売されたようだ。 21章で69
-
-
SafariでDelete/Backspaceで前のページに戻る
最近 Wordpress編集中に Chromeが異常終了するので、Safariに移行中。
-
-
[macOS] El Capitan からはFinderでISOファイルが焼ける
また忘れて検索してしまったのでメモしておく。macOS El Capitan からは Finderで
-
-
MacOSでウィンドウリサイズ zooom /2
自宅ではMacBook Late2008 をクローズリッドモードで使い、外付けキーボードとデ
-
-
MacBook Pro mid 2012激遅
しばらく前から、MacBook Pro Mid 2012 が激遅になっている。このため、M1 Ma
-
-
Realforce 91UDK-G を MacBook で使う
以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて
-
-
Chrome でCtrl+クリックで右クリックできない
今日AmazletのブックマークレットをGoogle Chromeのブックマークに追加しようとしては
-
-
Mac OS X Cocoaプログラミング(ヒレガス本)
Cocoaプログラミング界では有名だと思われるヒレガス本を購入。まずは目次。 使っているツール達のバ
-
-
新着メールチェック用に mail unread menu 導入
新着メールがあるかを見るために、今まではアプリ切替をしていたのだがそれは面倒なのでメニューバーに新着
-
-
MacPeople 2009.11
MacPeopleは定期購読しているのだが、今回はレビュープラスからレビュアーに選ばれたので、もう一