MacOSで複数の音声ファイルをNormalizeしたい
公開日:
:
MacBook
自作アプリでは自分の子供の声を録音して使用しているが、今回の録音は朝早く行ったためか声がとても小さく、そのままだと使えないものになってしまった。
くわしい人に質問したところ、AudacityなどでNormalizeすればよいとのこと。
で、試してみたところ確かに劇的に改善される。
とてもありがたいのだけれども、Waveファイルが48個もあるので、できれば多数のファイルをバッチ処理できるか、コマンドラインからコントロールできるとありがたい。
できればMacOS上で処理が完結するとありがたい。
ということでMacOS上でNormalizeできるアプリを調べてみたところ、できそうなものが複数見つかった。
- Sound Studio 4 for Mac
- Amadeus Lite and Pro
- Peak Studio LE – Edit. Restore. Master. Deliver. The Evolution Continues.
- Audiofile Engineering – Sample Manager
MacOS版はないけれども、WAVEFLT2というものもあるらしい。
WAVEFLT2 HELP
参考になりそうな情報
途中で Fink を導入しようかと思ったけれども、よくよく調べると実はAudacity 1.3 Beta を入れれば Batch Processing の機能が追加されているとのこと。
試してみたところ、確かに複数のファイルに対してバッチ処理することができた。
File > Edit Chains…
で自分で処理を並べて、
File > Apply Chain..
を実行するとディレクトリを選択できるので、そこからファイルを選択すればよい。
ということで、一応解決…
関連記事
-
-
Everio で撮影した動画を写真袋で公開する
年末に奥さんが Victor Everio GZ-HM670 で撮影した長女のバレエ動画を写真袋で
-
-
WordPress でソースコード表示 ecto で不具合
WordPress を更新するときには ecto を使っているが、ecto はHTMLを勝手に整形し
-
-
詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売
まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい
-
-
MacのiCloudドライブが同期できない
家族と大きいファイルを共有しようと思い何度も置き直したのがいけなかったのか、MacBookのiCl
-
-
macOSでNEUTRINO(AIきりたん)を試してみた
今話題のNEUTRINO + AIきりたんをMacBook Pro mid2012で試して
-
-
MacBook Air Late 2010用のSSDを交換してみた
奥さんの MacBook Air Late 2010 の容量が64GBで、常に容量が足りず
-
-
MacBook Pro Late 2011 に 1TB HDDを換装
今使っているMacBook Pro Late 2011は 2012/03/24 に購入したが、しばら
-
-
ectoのブログ編集画面でカテゴリが更新されない(WordPress)の解決法
自分はEctoでWordPressのブログを更新しているが、ブラウザのWordPress編集画面でカ
-
-
ectoでMovableType 4
ectoがかなり便利なので今後はMovableType側も、ectoで更新をしていこうと思う。 しか
-
-
Xcode のインストール進捗確認
Mac App Store を使って 2019/04/18に公開された Xcode 10.2.1