Pebble 1/23(水) から出荷開始

公開日: : gadget, Pebble

Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pebble Technology — Kickstarterの出荷開始がついに明日1/23(水)となった。

自分はそれほど早いタイミングで出資したわけではないし、たしか出荷は数週間にわたると書かれていたので、出荷は結構先になってしまうかも知れないが、ついに出荷の時期が来たか、と感慨深い。

Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた | DevCafeJpによると4月に出資したようなので、9ヶ月くらい待ったことになる。
途中、本当に出るのだろうか? と思うこともあったが定期的に状況が更新されたので不安になることはなかった。
この数々の情報のアップデートにより、生産する予定の工場の様子などがわかって良かった。
例)
Pebble: E-Paper Watch for iPhone and Android by Pebble Technology » DV Build at the Factory — Kickstarter
Kickstarter の中でも、Backerへの情報出しはうまい方だったのではないだろうか。
Twitterもうまく使われている印象を受けた。

現在のOrderページはこちら。まだ出荷時期などは書かれていない。

気になるWatch SDK(?)の方だが、Pebble Forum 697 によると、


The first release of the native SDK will only feature API hooks for creating watchfaces (read current time, write to screen, vibrate motor). After we release the first 4 elements of the SDK (Android, Watchfaces, Notifications API, iOS), we’ll begin implementing deeper native functionality (reading accelerometer, buttons etc).

とある。しかし10月の情報なので今は変わっているかも知れない。
とりあえず、出荷が始まる頃にはSDKが提供されることになっているので、おそらく明日か明後日には公開されるのだろう。

何ができるのかまだよくわかっていないが、ここの責任者は以前BlackBerry向けの同じような時計を作っているし、i’mWatchCASIOのBluetooth時計と比べて筋の良さを感じる。
自作iOSアプリ達と組み合わせることできっと何か面白いものが作れるのではないかと、今からwktkしながら待っている。

関連記事

2万円で買える25軸ロボット プリメイドAI 購入

大幅値下げで驚きの安さの25軸ロボットを購入。 https://twitter.com/i

記事を読む

no image

[iOS SDK] Pebble腕時計対応iOSアプリを作る

英単語学習アプリ WordLearnをリリースしましたに書いたけれども今Pebble腕時計対応iOS

記事を読む

Linking 対応デバイス tomoru

この前 Makuake で出資しそこねた Tomoru が Amazon で ¥ 1,069 + ¥

記事を読む

Pebble WatchApp の設定をスマホから変更可能にする

このページは Pebble SDK 2.0 Tutorial #9: App Configura

記事を読む

お天気デバイス Clime に出資してみた

  Clime - Clime - Tiny Sensors To Monitor E

記事を読む

ダイソンの強力ハンディクリーナー Dyson DC31 Motorhead 感想

2010年9月14日簡単に感想を。音は結構大きい。電動ドライバー系の高周波の音がする。掃除機の音とは

記事を読む

no image

スマートフォン手袋を買ってみた 2010

今使っている手袋に穴が空いたので、せっかくなのでスマートフォンが使える手袋を買ってみようと思い探して

記事を読む

進撃の巨人10周年キャンペーン

2019/09/18まで、進撃の巨人10周年キャンペーン最終回まで一緒に読もうが開催されている。

記事を読む

no image

SwitchEasy NUDE for iPhone5 を買ってみた。まだ様子見の方がよさそう

SwitchEasy NUDE for iPhone 5 UltraClearSwitchEasy

記事を読む

no image

SHARP インテリアホン JD-7C1CL 購入

固定電話の使用頻度は減ってきているが、なくすわけにはいかず、家で場所を取って困っていた。 世の中に小

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2013年1月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑