[iOS本] Objective-CによるAutoLayout 解説本 (iOS7/iOS8)
iPhone 6 Plus の解像度に対応するために、これまで忌避していた AutoLayout を学習しようと思ったのだが、意外なことにまともに解説している本が見つからない。
2014年12月になると雨後の竹の子のように iOS8 開発本が沢山出回るようになったが、なんとほぼ全てが Swift で解説している。
自分はまだ Swift に移行するモチベーションがないし、とりあえず Objective-C の過去の資産を使ってまだしばらく作り続けたい。
ということで、Objective-C で AutoLayout をまともに解説している本を探したところ、2014/12/29 時点ではこの2冊だった。
UIKit徹底解説の方はもう本当にUIKitを徹底解説しているので、AutoLayoutもしっかり説明されている。
この本は厚くてかさばるので自分は Kindle 本の方を購入した。
残念ながら検索もしおりもつけられないタイプのKindle本だったが…内容はよいものだった。長く使えそう。
2014年6月に発売された本なので、iOS7 をベースに解説されている。
最新iOSプログラミング徹底解説 は、新居さんの最新刊で、2014/12/25に発売されたばかり。
iOS8なのでSwiftも解説されているのだが、ほぼObjective-Cなので自分の用途には合っている。
Swift の概要も書かれているので、Swiftのとっかかりを知るのにも使えそうだった。
iOS8 なので App Extension 情報なども書かれているかと思ったが、それはないようだった。
なぜか稀少になってしまった Objective-C で書かれた iOS8 本としておすすめ。
できれば App Extension など他の iOS8 ネタも載せた Objective-C 本が出てほしい。
関連記事
-
-
超効率的! 笑って覚えるイラスト英単語 (ジェレミー・チェイス著)
久しぶりに書店で英単語本の棚を見に行ったところ、おもしろそうな本があったで購入。 超効率的!
-
-
[iOS9] jQuery Mobile のBackボタンが動作しない
自作アプリ EverLearn や Reibun でヘルプファイルの表示用にローカルに保存した jQ
-
-
Apple に Bug Report を送信、iOS 11.3で修正された
EverLearnのユーザの方から、toothache の発音がおかしいので直してほしいという依頼が
-
-
iPhoneアプリケーションプログラミング-オンライン版
先日紹介した、新居雅行氏のiPhoneアプリケーションプログラミングだが、オンライン版が存在する。
-
-
iPhoneアプリ おんぷちゃん開発日記 iPad版をアップデート
iPhoneアプリサポートページ の方に書きましたが、4月30日にようやくiPad用のアップデート版
-
-
ようやくAppStore に Submit
@ITの 日本人がつまずかないためのiPhone開発ポイント を読みながらAppStoreにアプリ公
-
-
iOS6 の Guided Access (Single App Mode) が便利そう
昨日のWWDC 2012 キーノートではiOS6の紹介がありいろいろと新機能の説明があったけ
-
-
SHIELD iShell iPhone 4 用ケース購入
奥さんのiPhone 4用に SHIED iShell iPhone 4 シェルカバーを購入。Ama
-
-
iPhone OS 3.0 GM Seed vs Final version
iPhone OS 3.0 が6月18日(木)より公開されているが、自分はiPhone Develo
-
-
[iOS] iOS6 から起動時に一度 Portraitになる挙動が変更された模様
iOS6 からは画面の回転関係の仕様が整理されたのか、いろいろと変更が入っている。 まず - (B