iPhone/iPad にMIDIキーボードを接続する
iPhone や iPad に MIDI キーボードが接続できると、実際のキーボードをつかって操作ができるため便利です。
(自分の開発したアプリ おんぷちゃん おんぷちゃん for iPad でもMIDI キーボードを使うことができます)
以前はケーブルで接続する必要がありましたが、最近は Bluetooth をつかって無線で接続することができます。
ケーブルで接続する場合
- USB 端子付きキーボード
- MIDI 端子付きキーボード
Bluetooth で接続する場合
- Bluetooth 付きキーボード
- MIDI 端子付きキーボード + Bluetooth MIDI アダプター
1. のキーボード
KORG microKey、Line6 Mobile Keys などがあります。iPhone / iPad 側には Lightning端子しかないため、Lightning – USB カメラアダプタ が必要になります。
Lightning 以前のモデルのiPadの場合は、iPad Camera Connection Kitが必要になります。
2. のキーボード
多くの電子ピアノには、MIDI 端子が用意されています。
MIDI 端子は iPhone / iPad に用意されていないため、Roland ローランド MIDIインターフェイス UM-ONEmk2 や、 YAMAHA USB-MIDIインターフェース UX-16 などの MIDI – USB 変換ケーブルをピアノ側に接続し、さらに Lightning – USB カメラアダプタで iPhone / iPad に接続する必要があります。
Lightning 以前のモデルのiPadの場合は、iPad Camera Connection Kitが必要になります。
3. のキーボード
2016年あたりから、Bluetooth 付きMIDIキーボードも増えてきました。これらのBluetoothキーボードであれば、ケーブル接続なしで無線で iPhone / iPad と接続することができます。
キーボード本体の値段少し高めになりますが、Lightning – USBカメラアダプタを買う必要がないため、トータルではそれほど差がなくなってきます。
自分は Miselu C.24 を使っています。
4.の組合せ
2.の MIDI 端子付きキーボードに、Bluetooth – MIDI 変換アダプタを取り付ける方法です。 以前は QUICCO Sound の mi.1 しか選択肢がありませんでしたが、2016年に YAMAHA MD-BT01 も発売されました。
KORG LP-380 で QUICCO SOUND mi.1 を使ってみた
mi.1 は少しサイズが大きいため取り付けられないキーボードがありましたが、MD-BT01 はMIDI端子にさす部分の本体サイズが小さいため、mi.1 が物理的にさせないMIDIキーボードの場合でも使えそうです。
関連記事
-
-
App Store のスクリーンショットの解像度がいつの間にか変更されている
2ヶ月ぶり位で App Store にアップデートをSubmitしようとしたところ、アップデート
-
-
[iOS SDK] Studyplus の API を利用してみる
学習管理プラットフォーム「Studyplus」がAPIを公開——外部教材アプリとの連携を強化 | T
-
-
有料iPhoneアプリを売る手続き
AppStoreで無料アプリを配布している分には必要ない手続きだが、有料アプリを売ろうと思うといろい
-
-
Photoshop のバッチ処理でiOSアプリアイコンを一括作成する
毎回苦労しているiOSのアプリアイコン作成。今回はPhotoshopのバッチで作成してみる。前回は
-
-
App Storeでのアプリ最低価格が突然115円から85円に 2011/07/14
App Storeでのアプリ最低価格が突然日本時間2011/07/14(木)未明に115円から85円
-
-
詳解 Objective-C 2.0 改訂版 2010年12月17日発売
まだ書店で遭遇できてないけれども荻原さんの詳解 Objective-C 2.0の改訂版が発売されてい
-
-
iPad アプリの iOS Deployment Target に設定するバージョン値を検討する
自作アプリのiPadの対応バージョンを決める際に、一番古くから対応していることにした場合どのバージ
-
-
Bundle versions string, short と Bundle version の使い分け
Xcode 4 上の、Bundle versions string, short (CFBund
-
-
ニンテンドー3DS 予約失敗
昨日1月20日はニンテンドー3DSの予約開始日だったが、すっかり忘れていて、気づいたときにはAmaz
-
-
Macでコマンドラインで一括オーディオフォーマット変換 afconvert
iOSアプリの場合、効果音のフォーマットは caf がよいらしい。 ダウンロードしたファイルはca
- PREV
- Reject 履歴 おんぷちゃん 1.9.0
- NEXT
- おんぷちゃん 1.9.0 MIDI対応
Comment
初めまして森田と申します。
iPhoneとMIDIキーボードの接続の仕方でお尋ねしたいことがございます。
iPhone8とローランドA-500PRP、アップル Lightning – USBカメラアダプタ MD821ZM/A、Roland ローランド MIDIインターフェイス UM-ONEmk2 をつなげてみたのですが、反映されなくて、ローランドの方のピアノは音がなりません。
スイッチのコントローラー部も赤く光ってないのです。
何か間違った接続をしているかもしれませんので教えて得頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします。m(__)m
はじめまして。
Roland A-500PROとiPhone8を接続したいということですね。
その構成で接続できると思うのですが、下記によるとADVANCED DRIVER MODEをオフにする必要があるのかもしれません。
下記はA-300PROなのであてはまらないかもしれないですが。
http://satoshi.hatenablog.jp/entry/2014/12/08/211441
はじめまして。
Roland A-500PROとiPhone8を接続したいということですね。
その構成で接続できると思うのですが、下記によるとADVANCED DRIVER MODEをオフにする必要があるのかもしれません。
下記はA-300PROなのであてはまらないかもしれないですが。
http://satoshi.hatenablog.jp/entry/2014/12/08/211441