BluetoothドラムデバイスSenstrokeとFreedrum

公開日: : 最終更新日:2020/01/03 gadget

ドラム練習アプリドラムちゃん を作って以来、ドラムに興味があるが、実際には練習はできていない。Roland の電子ドラム TD-4KP はあるのだが…

specdrums 情報を探していて、たまたま発見した、DrumisticあらためSenstrokeと、Freedrum

どちらもBluetoothでスマホと接続し、ドラムの練習ができる。

最初ちがいがわからなかったが、Freedrum はエアードラムだ。なにもない空間でスティックを振ることで音が出る。スティックを振るエリアのちがいで、ドラムを打ち分けることになる。

DrumisticあらためSenstrokeもFreedrumにとても似ているが、こちらは実際のものを叩くことで音を出している。叩く対象は、クッションでも練習用パッドでも何でもいいようだ。

値段もどちらも$300程度で、近い設定になっている。どちらもKickstarterでそれぞれ2017年、2018年に出資を募っていた。

Freedrumはエアードラムだが、さらに似たデバイスとして、Aerodrums もあった。こちらは、PS3用カメラの PS Eye を使って、ドラムスティックを画像認識してエアードラムを実現している。

Aerodrums はカメラを設置しないといけないので、どこでも演奏というわけにはいかない。

電子的なドラムデバイスと言えば電子ドラムだと思っていたが、いろいろ選択肢が増えていたものだ。Senstroke はちょっとほしいが、高いので代わりにちがうものを買ってみた。それは次回に。

そういえば昔、DrumPantsというものもあったな…

追記 2020/01/03

日本語の動画もあったので追加。ちょっと興味はあるが使わないガジェットが増えるだけになりそう。

関連記事

no image

Sony Tablet S 発売 2011/09/17

2011年9月17日(土)はSony Tablet S の発売日。 4月26日にソニー、アンドロイド

記事を読む

Pebble Update Server Error 問題

Pebble TimeとiPhone 6 plus がBluetooth接続できなくなり、ペアリング

記事を読む

[購入報告] Razer Mouse Bungee

以前から気になっていた、Razer Mouse Bungee を買ってみた。2500円もするためか、

記事を読む

no image

iPod touch 5th Generation とSwitchEasyのケース購入

これまで、正式リリース前のiOSは iPod touch 4G に入れていたのだけれども、iOS7は

記事を読む

Apple Special Event 2010

2010年は、1月に初代 iPad が発表され、6月にWWDCでiPhone4が発表されるという、

記事を読む

ドラムアプリ「ドラムちゃん」用に電子ドラムiWordを買ってみた

自作ドラム学習アプリ「ドラムちゃん」には以前からMIDIドラムを接続することができたが、これまでな

記事を読む

iPad 発売 2010/04/03

日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい

記事を読む

no image

レビュープラスに参加

レビュープラス なるサービスからメッセージが来ていて、面白そうだったので登録してみた。 これは自分が

記事を読む

LINE Clova ドラえもんを買ってみた

LINE は使っているけれども、Amazon Echo DotとAmazon Echo Spot

記事を読む

[買ってみた] 新しいAirPods

2019年3月20日に突如発表された、新しい AirPods を買ってみた。 新型「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2019年2月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728  
PAGE TOP ↑