macOSでNEUTRINO(AIきりたん)を試してみた

公開日: : MacBook

今話題のNEUTRINO + AIきりたんをMacBook Pro mid2012で試してみた。

リリース当初はmacOSでは動作しなかったため、dockerイメージを使う方法を公開している人が多いが、Version 0.103 で macOSもサポートされたため、現在は zipファイルをダウンロードして解凍し、Run.sh を実行するだけだ。

https://n3utrino.work/523/

Run.sh 中のファイル名を書き換えることで、入力するMusicXMLを選択する。探せばmacOS上でGUIインタフェースを作っている人もありそうだが、まだ探していない。

NEUTRINOの入力はMusicXML形式のファイルであり、歌詞入力の推奨は 無償のMuseScoreになっている。

MuseScoreはMIDIファイルなどを受け付けるため、入力は他のDAWで行い、MIDIファイルを出力してMuseScoreで歌詞だけ付けても良い。

自分は LINE6 Mobile Keys + GarageBand + GB2MIDI でMIDI出力し、MuseScoreで歌詞を入れた。

歌詞入力はMuseScore上で音符を選択して、Command+Lで行う。

NEUTRINOはボーカロイドと違い、現状だと細かなニュアンスの修正を入れることは難しいと思われる。MuseScore上で音符を分割したり、ブレスを入れたりして調整することになる。

MuseScoreでの音符の入力の仕方はこちら

試しに入力してみた 15秒のシンプルな曲で、出力には1分30秒ほど待たされた。MacBook Pro Mid 2012なのでそもそも遅いが…

一音に一発音が基本のため、「さん」を2音符に分割したり、ブレスを入れたりしたが、それ以外はほぼとって出しだ。MIDIキーボードで適当にリアルタイム入力したので楽譜も適当なものになっているが、ちゃんと歌になっている。

AIきりたんが話題になっているが、もう一つの謡子(YOKO)の方も良い。

すごい時代になったものだ。

関連記事

Xcode 11.2 Release

Xcode 11.2 がようやくリリースされた。これにより、GM版で iOS 13.2,

記事を読む

no image

Apple Magic Trackpad を毎日数時間使ってみた感想

入力デバイスは長時間使ってみなければ分からないので、7月31日にApple Magic Trac

記事を読む

no image

MacPeople 2010.02

定期購読している MacPeople 2010年2月号が今日届いた。 今回はメールアプリとUbunt

記事を読む

no image

MacBookとWindowsでキーボード切り替え

MacBookはもともとiPhone向けプログラムを開発するために購入したものだが、実際にMacBo

記事を読む

MacPeople は2014年10月号からスマホアプリ開発者向け雑誌に?

。 最近 MacPeople の記事がずいぶんアプリ開発者寄りだなと思っていたところ、2014

記事を読む

MacOS Yosemite に Pebble SDK 3.0 をインストールする

Pebble Timeが届いたので、早速 Pebble SDK 3.0 をMacBook P

記事を読む

no image

Photoshop逆引きクイックリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応 MacOS版

Photoshop初心者の自分は、Photoshopを使っていて分からないことが非常に多い。 しかし

記事を読む

no image

MacOS用マインドマップソフト MindNode

MacOSで使えるマインドマップソフトを探してみる。 WindowsではFreeMind 0.9RC

記事を読む

MacBook Pro Mid 2012 SSD換装

MacBook Pro Mid 2012 までは自由にストレージを交換できる。これまでにも二度HD

記事を読む

no image

MacPeople 2012 5月号にはほしいガジェットがたくさん紹介されてる

定期購読しているMacPeopleの今月号(5月号)で面白い製品がたくさん紹介されていたのでメモを書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

Vision Pro カバーケースを買ってみた

[itemlink post_id="11629"]

→もっと見る

  • 2020年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑