
テレワーク期間が長く続いているが、冷房をかけて閉め切った部屋にこもっていると、どうも頭が働かなくなる時間が存在する。
ちょっと調べてみたところ、CO2濃度が高くなっているおそれがあるらしい。
NETATMO を使っている人がいたので調べてみたが、もう売っていない。
手頃な値段で購入できるCO2計測器がないため、センサーを買って自作してみることにした。
ちょうど興味を持っていたM5Stack を使おうと思い検索していたところよい記事があったので、そのまま使わせていただいた。

計測してみたところ、閉め切った部屋だとみるみるうちにCO2濃度が上がっていく。窓を開けたりするとあっというまに下がるのだが、締め切っていると上がるのも早い。
エアコンを付けていれば換気にもなると思っていたのだが、そうでもなさそうだ。
子どもたちの寝室に設置してみたところ、寝ている間にどんどん数値が上がり、2000ppm近くなっている。気をつけてあげた方がよさそうだ。
自分の部屋のCO2濃度データを ambient で公開してみた CO2 (ppm) -Ambient