おんぷちゃん for iPad 2.0.0リリース
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2022年8月にはだいたい完成していたのですが、本業の方の対応に追われていて、年末年始まで開発残作業を終えることができませんでした。
12/29からはようやくまとまった時間が取れるようになったため、リリース作業を開始。
今回は、ぴあのぐみの世古先生 より提案がありました、下記の機能の追加を行いました。世古先生ありがとうございました。
- 複数の音符の出題機能
- 回答の際にピアノ鍵盤に加えて、カラフルなボタンも選べるように変更


2023/01/27 にリリースされました。ご意見、気になる点などあればお知らせください。
関連記事
-
-
Siri Shortcuts に対応
正月休み中なので、ブログ記事が書きやすい。毎年この時期だけはよくブログを書いている気がする。
-
-
Corona SDK 調査6日目
なかなか Corona SDK自体の調査まで進めないCorona SDK調査6日目。 平日はさすがに
-
-
[iPhone SDK] ネットワーク接続中を示すぐるぐるの表示
いつも忘れて検索してしまうので自分のブログにメモ。 iPhoneのインジケーターバー(?)にぐるぐ
-
-
新作アプリReibunを@marie__100さんに紹介していただきました
@marie__100さんに英語学習アプリ Reibunを紹介いただきました。ありがとうございました
-
-
Withings WS-50 不具合発生
昨年12月に購入した Withings WS-50をまずまず便利に使っていたのだが、数週間前から、電
-
-
[iPhone SDK] 自作iPhone アプリのアイコンをつや消しにする
iPhone のホーム画面に表示されるアプリアイコンは自動的に てかてか つやつや 効果を付与されて
-
-
[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング
2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か
-
-
WatchKitのAVSpeechSynthesizerで音が鳴らない
自作英単語学習アプリ EverLearn には watchOS用アプリがあり、iOS側でまちがった
-
-
Apple iPad まとめ
(2010/01/28 朝5時あたりのapple.comのトップページ) 2010/01/27(水
-
-
iPhone開発のネタ帳: コールアウト代用部品を作る
Map Kit を使うと、地図上に吹き出しのようなものを表示できる。この吹き出しのようなものをコ