M1 MacBook Airで困ること

公開日: : M1 Mac

M1 MacBook Air を購入

M1 MacBook Air は高速で電池がもち、非常に快適で困ることはほとんどないのだが、数ヶ月使っているうちにいくつかでてきたのでメモしてみる。

python 仮想環境は動かないものが多い

M1 MacにPythonインストールして開発環境構築してみた

miniforge でcondaを入れるのが良いらしい。anaconda や virtualenvは動かない。気づくまで結構時間がかかってしまった。

Microsoft Lobe は動かない

Microsoft Lobeを core ML用に使いたいのだが、起動後すぐに落ちてしまう。公式に問題として認識されているようで、対応を待つしかない。

このため、今は激遅い MacBook Pro Mid 2012 を使っている。

Lobeによるノーコード機械学習で、画像を分類してみよう|QESブログ

クラムシェルモードで起動できないことがある

昔から MacBook Proではクラムシェルモードを使っていたが、M1 MacBook Air ではキーボードやマウスをさわっても起動できないことが多く、USB ケーブルを抜き差ししている。まだ解決方法がわかっていない。

関連記事

M1 MacBook Air を購入

Appleシリコン搭載Mac発表? に書いたAppleシリコン搭載Macを試しに会社で検証

記事を読む

Xcode 13.3 アップデート

iPhone 11 Pro Max の iOSを15.4に上げてしまったため、Xcode 13.2

記事を読む

M1 MacBook Air起動時に「問題が発生したためコンピュータを再起動しました」と表示される

M1 MacBook Air 購入直後は発生していなかったのだが、1ヶ月ほどたってからだろうか

記事を読む

Apple Event Sep 2021

ついに後数時間で Apple Event 2021.09.15 がある。 今年は何かサプライ

記事を読む

Anker PowerExpand 13-in-1 USB-C ドッキングステーション を買ってみた

[itemlink post_id="11594"] すでに1年経ってしまったが、A

記事を読む

Transcend TS-HUB5C を買ってみた

前回 USB Type-C ハブを買って返品してしまったので、再度検討して買い直してみた。

記事を読む

App Store Submit最低要件 2021.05

Submit your iOS and iPadOS apps to the App St

記事を読む

TUNEWEAR ALMIGHTY DOCK nano1 USB3.2 5in1ハブ を買ってみた

ちょうどiPhone のリストアを実行中で、2時間程度かかっていたため高速ハブを使ったらもっと速く

記事を読む

M1 MacBook Air を Venturaにアップデートする

M1 MacBook Air を macOS Monterey にアップデート前回同様、今

記事を読む

Xcode 13ダウンロード

GMになったようなので、Xcode 13をダウンロードする。 2021/09/21 公開、サ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2021年5月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑