Let’s talk iPhone イベント 2011/10/04
今回のイベントも、楽しみにしながら寝て、早朝に起きてから知ることにした。
今回、事前に行われていた予想
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される
- iPhone 5は au のみから提供される。4SはSoftbankとauから提供される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone)
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。
結果
- iPhone 5と iPhone 4S(廉価版)が発表される → × iPhone 5 は発表されなかった
- iPhone 5 は当面USのみでWiMAXと3G両方が登載される → ×
- iPhone 5は au のみから提供される → ×
- iPhone 4SはSoftbankとauから提供される → ○ iPhone 4SはSoftbank/auから 10/14に発売される
- すばらしい音声認識機能が搭載されて、音声認識だけでいろいろなことができる(だから Let’s talk iPhone) → ○ Siriの技術が使われるらしい
- 新型iPhoneには、iOS5が登載される。iOS 5はまだGMがでていないが、近々リリースされる。→ ○ iOS5は10/12(水)に公開されるとのこと。
- iPodファミリーにはほとんど変更はなかった
今回は事前にApple Japanがリークしてしまったりしてどうも締まりの無い発表会だった気がする。
iPhone 5はさすがにまだ早いだろうと思っていたが、いろいろリークがあるのでもしかして、と思ったらやはりまだだった。
1年間で新しいモデルを発表するのはさすがに無理だろう。しかもAppleの場合かなり先の発売のモデルを発表したりはしないし。
ということで、今回は特に驚きは無く。
auユーザもiPhoneを買うことになるのでアプリ開発者としては収益が増えそうでうれしい、ということになるだろうか。
しかし今auに残っている人たちはメールアドレスが変わったりするのを避けたい人たちだろうし、おサイフ機能も欲しいのではないかと思うが、とりあえずメールアドレスの扱いはどうなるんだろう。
関連記事
-
-
LogLocations 1.4.0 写真表示対応
行動ログは取りたいが、何も操作したくない。という自分のようなずぼらなログ好きユーザ向けのアプリ、L
-
-
[Xcode] iOS Developer Program 証明書の更新 2018
恒例の、年に一度の証明書の更新。今年はこのページを参照した。年に一度しか行わない作業だが、さすがに迷
-
-
Apple Developer Program 更新 2017
今年も Developer Program を更新。今年は11800円+税だった。そして証明書も更新
-
-
リズムくんHD 1.2.1 で iOS11に対応しました
iPad用のリズムくんHD のiOS11対応が遅れてしまったため、2017年11月あたりからiOS1
-
-
[iOS SDK] アプリを起動しない 3D quick action は実現できるか
iPhone 6s / iPhone 6s Plus から 3D Touch 機能が搭載されたが、搭
-
-
[iOS SDK] LandscapeとPortraitで xib ファイルを切り替える方法
自分はたいていコードで位置指定するのでこれまで遭遇していなかったけれども Landscape と P
-
-
iPhoneアプリにAboutBoxを実装
iPhoneアプリにAboutBoxを実装するためのメモ。 今回、自分のiPhoneアプリにAbou
-
-
fitbit 日本語版を買ってみた
2013年3月に発売された fitbit ソフトバンクBB、Bluetooth 4.0接続の
-
-
Pro iPhone Game Development は発売延期らしい
面白そうだったので結構前にAmazonで注文したのだが、ずっと発売されず、おかしいとおもって発売元の
-
-
[iOS] INNER JOIN に失敗する
非常に面妖な状況でにわかには信じがたいのだが、iPhone 6 Plus だと問題なく動作する