新アプリ「おんぷ先生」をリリースしました

公開日: : 最終更新日:2020/05/06 iPad, iPhone

iPhoneアプリ「おんぷちゃん」はもともと自分の娘が5歳の時に五線譜が読めず苦労しているのを作ったアプリで、始めたばかりの子供でも使えるように、ト音記号のドレミファソから順番に練習できるように作りました。

しかし、実際にピアノ教室で使っていると、

  • もっと簡単な問題を出したい
  • 慣れてくると苦手なところだけを出題したい

などの意見が出てきたそうです。

生徒の得意不得意を一番わかっているのは先生なので、先生が自由に生徒に問題を出せるように、ということで作成したのが「おんぷ先生」と、「おんぷちゃん」の新バージョンです。

本日同時にリリースされましたので、是非お試し下さい。

動画のBGM はロイヤリティフリーの無料音楽素材「甘茶の音楽工房」 さんからいただきました。

動画も公開してみました

関連記事

no image

Admob SDK が Google AdMob Ads SDK になっていた

かなり以前に作ったアプリをアップデートするにあたって、AdMobで謎のエラーが出ているので最新

記事を読む

no image

iPhone開発のネタ帳: sonsongithub の PopupView を使ってみた

自作アプリで sonson 氏の PopupView を使わせていただいてます。 Softwar

記事を読む

no image

iOS4プログラミングブック の感想など。

前評判によるとかなりの力作のようなので、久しぶりにiOSの本を買ってみた。 ソースコードはすでに発売

記事を読む

おんぷちゃん for iPad にオンライン授業サポート機能を追加

コロナウィルスの影響で、うちの子どもたちのピアノレッスンもオンライン授業になりまし

記事を読む

GoodNotes5使いこなし

iPad Pro 12.9インチを購入した 理由の一つである、Apple Pencil

記事を読む

no image

[iPhone SDK] Log Locations 1.2 を Submit

かなり久しぶりに、自動で毎日移動した場所を記録する Log Locations をアップデートした。

記事を読む

no image

[iPhone 開発関連本] SQLite入門 第2版 西沢直木

SQLite はそれなりにクセがあるらしく、今までに入手した知識とFMDBのソースコードだけ(FMD

記事を読む

no image

Kickstarter で iPhone/Android で使える腕時計 Pebble に出資してみた

Kickstarter で28時間で100万ドルを調達したという Pebble E-Pape

記事を読む

AutoLayout 問題で Xcode6 が起動しなくなった

iPhone6 Plus の巨大な画面に対応するために、はじめて Interface Builder

記事を読む

[i0S8] presentModalViewController で表示している画面で文字が切れる

iOS8 を甘く見ていたようで、いろいろな問題が発生している。 今回発見したのは おんぷち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2012年12月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑