WWDC 2010 開幕

公開日: : iPad, iPhone, MacBook ,

去年と違って今年はすっかりTwitterが一般化しているので、WWDCに行く人たちの様子がよくわかる。
日本時間21時あたりはみんな並びはじめているらしい。これからならんでもKeynoteはしっかり見られるのだろうか。

自分も一度はJobsが現役の間にJobsのプレゼンを聞いてみたいと思う。

あと5時間でKeynoteが始まって、いろいろなことが明らかになるので、それまでにいろいろ想像してみよう。風邪で頭が回っていないので適当な書き込みになりそうだけど。

The Presentation Secrets of Steve Jobs にあるとおり、ジョブズは3部作が好きだ。今回も構成は三部作になるだろう。

第1部: iPhone、iPad の売れ行き、App Store の売り上げの報告から入り、いかにApple が支持されているかを伝える。
前回のWWDCを忘れたが、iPhone OS 4 の機能を使った様々なアプリを紹介するだろう。ここはもちろん各ゲーム会社に花を持たせて説明させる。司会はもちろんiPhone担当のあの人でしょう。
第2部: その流れで iPhone HD を説明するでしょう。いかにすばらしいかを語る。
第3部: MacBook Air を紹介するでしょう。今回のMacBook Air には何かハードウェア的な仕込みがあるのではないかと。いろいろ問題があったと思われる MacBook AirだけれどもJobsは気に入っているのではないかと。
One More Thing: 今回はWWDCからOne More Thing があるか分からないですが。もしあったとしたら、なんだろう?
もう頭が回っていないのでねよう。

The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience
The Presentation Secrets of Steve Jobs: How to Be Insanely Great in Front of Any Audience
McGraw-Hill 2009-09-11
売り上げランキング : 87

おすすめ平均 star
star同僚に差をつける一冊

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

WatchKitのAVSpeechSynthesizerで音が鳴らない

自作英単語学習アプリ EverLearn には watchOS用アプリがあり、iOS側でまちがった

記事を読む

no image

アルミMacBookでマルチディスプレイ

iBook G4はマルチディスプレイに対応しておらず、ミラーリング表示だけだったが、アルミMacBo

記事を読む

Topeak Ridecase for iPhone 7 Plus は2017年1月発売

(画像はiPhone 6 Plus 用 Ridecase)7月にTopeak Ridecase fo

記事を読む

no image

Photoshop逆引きクイックリファレンス CS5/CS4/CS3/CS2/CS 対応 MacOS版

Photoshop初心者の自分は、Photoshopを使っていて分からないことが非常に多い。 しかし

記事を読む

no image

高解像度ディスプレイを検討中

MacBook を開発に使っていることもあり、なるべく広い画面が欲しくなった。 現在使っているのは

記事を読む

[iPhone6 Plus] はじめて保護ガラスを貼ってみた JTT Online Glass Protector

会社の知り合いが色をまちがって購入したということで、iPhone6 Plus 用保護ガラスを

記事を読む

no image

iPhone 4S は Bluetooth 4.0 採用。G-SHOCK GB-6900 が使えるとよいのだが

アップル - iPhone - 比較 によると確かに iPhone 4S から Bluetooth

記事を読む

no image

iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)

おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだ

記事を読む

no image

App Store レビュー中

8月13日にApp StoreにSubmitしたiPhoneアプリがまだIn Review状態だ。果

記事を読む

no image

[iPhone SDK] ネットワーク接続中を示すぐるぐるの表示

いつも忘れて検索してしまうので自分のブログにメモ。 iPhoneのインジケーターバー(?)にぐるぐ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑