MacJournalからのテスト投稿

公開日: : gadget

今日MacPeopleで知ったMacJournalからのWordPressへの書き込みテスト。
うまくいくかな。

無事うまくいった模様。
これは便利かも知れない。
ecto とどちらを使うか比較することになる。

とりあえずこの記事を投稿してみて分かったが、日本語ファイル名の画像はブログに投稿できないようだ。アルファベットに変更したら成功した。
そしてHTML編集の方法が分からない。MacJournalではHTMLの直接編集はできないのだろうか。
wpid-macj2.png

関連記事

no image

iPad用ケース TUNESHELL for iPad

iPadは使ってないとき机の上に置くと意外に場所を取る。どう置くかは工夫のしどころだと思われる。 ま

記事を読む

自作キーボードキット Mint60 を買ってみた

8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自

記事を読む

no image

エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目

腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円

記事を読む

Alexaスキル審査その5

Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみるで作り始めたAlexaスキルだが、なかなか審

記事を読む

no image

EPSON Endeavor NP11 が欲しい → 買いました

ネットを見ていて、ふと目に止まったEPSON Endeavor NP11 が今なら6300円引きの広

記事を読む

Apple Special Event 2011

2011年は iPhone 4s が発表された。 https://japanese.enga

記事を読む

2万円で買える25軸ロボット プリメイドAI 購入

大幅値下げで驚きの安さの25軸ロボットを購入。 https://twitter.com/i

記事を読む

[買ってみた] iPhone11 Pro Max用にTOPEAK ドライバッグ

記事を読む

中野の3Dプリンタ屋でPebbleスタンドを出力してきた

中野ブロードウェイの地下に3Dプリンタ屋ができたので、Pebbleスタンドを出力してみた。

記事を読む

iPad 発売 2010/04/03

日本時間4/3 17:00あたりに、Appleから iPad is here. メールが来てい

記事を読む

Comment

  1. nao より:

    MacJournalでHTMLタグを手入力するための設定変更法をこちらに書いておきました。
    http://naomemo.cocolog-nifty.com/macdecocolog/2008/04/macjournal_7dc7.html
    まだ日本語化が完全でなかったMacJournal 5.0.4用の説明ですが、現行製品版5.2.3でも同じです。お役に立てば幸いです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑