ヘコむな、この10年が面白い!

公開日: :

うーん、この人すごい。さすが世界中の国で仕事をしてきた人だけあって、言うことに説得力がある。
ものづくり関係者は全員読んでみた方がよいのではないかと思える本。
へこまずにがんばろう、と思えるかがっくり来てしまうかはその人次第か。
現状維持しようとすると、もう下降が始まってしまう、という言葉は確かにそうかも知れないと思わされた。

ヘコむな、この10年が面白い!
ヘコむな、この10年が面白い! 小寺 圭

風雲舎 2010-07-27
売り上げランキング : 6809

おすすめ平均 star
star元気出ました!
star年長者からのプレゼント
star目からうろm

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

no image

[iOS開発本] 15歳からはじめる iPhone わくわくゲームプログラミング教室

CALayerの使い方が書かれている本を持っていない気がしたので参考になりそうだったのと、高速バスで

記事を読む

no image

ゲームデザイン脳 のiPhoneアプリ版

ゲームデザイン脳のiPhoneアプリ版が出たらしい。 無料で、しかも書き下ろしもある模様。 本の購入

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iPhone Advanced Projects がおもしろい

Apressのページはこちら。公開されているサンプルコードは43MBもある。

記事を読む

no image

ツイッター 140文字が世界を変える コグレマサト+いしたにまさき

一度途中まで書いたのが手違いで消してしまった...のでもう一度。 一応Reviewplusさんからの

記事を読む

no image

[iOS SDK本] Beginning iOS 5 Games Development

久しぶりにApress本を購入。 Beginning iOS 5 Games Developmen

記事を読む

no image

マイコン徹底入門(仮題) レビュー

マイコン徹底入門:STM32ではじめるARM/Cortex-M3組み込み開発のサイトで募集されていた

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

記事を読む

no image

[iPhone開発本] iPhoneではじめるOpenGL ESプログラミング

2010/07/13(火)発売。昨日書店で立ち読みしてみたら良さそうな本だった。 パンカクの本も良か

記事を読む

no image

Steve Jobs 公認伝記 Kindle 版を買ってみた

2011年10月5日(水)に56歳でなくなった Steve Jobsの公認伝記。 ずいぶん前か

記事を読む

no image

月刊ビジネスアスキー11月号の特集はアップルの謎

月刊ビジネスアスキーは先月定期購読をやめたのだが、今月は「アップルの謎」と称した特集だったので買って

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑