自作アプリ おんぷちゃん にランキングモードを追加
かなり前からほそぼそと準備を続けていた、五線譜学習アプリ おんぷちゃんへのランキング挑戦モード追加がようやく終わりそう。
今までは結果画面で正解数とかかった時間を表示するだけだったが、らんきんぐモードで遊ぶとその結果をインターネットに送信して、順位を表示できるようになる。
サーバーを使ったランキング表示を行う場合、最初に思いつくのは既存のフレームワークの利用だ。
ただ、どれもUIが子ども向けではないし、ログインが必要になってしまう。
大人が使うのであればログインもありだと思うけれども、子どもが気軽に遊ぶにはユーザ登録、ログインは障壁が高い。
それと、英語ベースのフレームワークはやはり日本人にはUIに違和感があるものが多い。
日本語ベースのランキング表示フレームワークがあればよいのだが、日本製のものは Pankaku の Pankia くらいしか無さそうだ。ただ、Pankaku のものもUS向けだと思うしログインは必要になるだろう。
ということで、シンプルなランキングサーバーを自作してみることにした。
以前、Apple Push Notification Service を使うアプリを自作していたときにPHPは多少かじったけれども今回はそれくらいでは済まないので、もうちょっと学習してみることにした。
いまさら PHP を一からがりがり書く気はないので、良さそうなフレームワークを探したところ、 CodeIgniter と、CodeIgniterをインストールしたサーバーがすぐ利用できる CloudIgniter が見つかった。
かなりスマートな印象だったのと、決定版的な本があったのとCloudIgniterが利用できたのでCodeIgniterを使うことにしてPHPを学習。
かなり時間がかかったが、ようやくiPhone側からデータをPOSTしてランキングデータを表示できるようになった。
今週は3連休があるので、近日中にSubmitできる予定。
追記 2011/03/21
2011/03/21 11:35 Version 1.5.0 としてSubmit完了。
ついでに AdMob SDKも最新にしてみた。
前回のアップデートは去年の10月25日だったようなので、約5ヶ月ぶりのアップデートになる。
追記 2011/03/24
2011/03/24 2:36 App Store で公開されました。
追記 2011/05/04
無料版の おんぷちゃん の方にもランキング機能を入れて公開しました。
有料版の購買につながると良いのですが。
関連記事
-
-
[iPhone SDK] 日時のローカライズ
自分でも何度か調べてしまったので記録しておく。 Objective-Cで日時を表示したい場合、単純
-
-
iOSの消音問題(iPadの本体横のスイッチの機能が設定で変更可能なためにさらにややこしいことに)
おんぷちゃん for iPad から音が出ない、というレポートが定期的に日本からも海外からも来るのだ
-
-
EverLearn 1.7.5 を公開しました
英単語学習アプリ EverLearn 1.7.5 を公開しました。変更点エビングハウスの忘却曲線を参
-
-
Wi-Fi体重計Withings WS-50 を買ったのでSDKを試してみる
奥さんからの要望でスマホと連携する体重計を検討していたが、いつの間にかWithingsのWS-50が
-
-
KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた
C.24 - The Music Keyboard for iPad by Miselu —
-
-
iPhone 3G/3GS用ホルダーケース レイアウト RT-P2LC3 カラビナつき
カバンを持っていないときに、iPhoneをジーパンのポケットに入れておくのはちょっと不安。 なの
-
-
Apple Special Event 2019
https://japanese.engadget.com/2019/09/10/5-iphone
-
-
[iOS SDK] iPad 専用アプリをiPhoneでも使えるようにする
iPad 初代やiPad2の頃は、iPhoneとiPadの画面サイズがかなり異なり、また
-
-
au で iPhone5 を下取りに出してきた
今ならiPhone 5を32000で買い取りしてもらえるということで、au Shop に行っ
-
-
iPhone開発のネタ帳: UIPopoverController に UIPickerView をいれる
iPad から追加された部品の一つに、UIPopoverController がある。 iPadが