Arduino Uno で電子工作
公開日:
:
最終更新日:2015/08/09
gadget
昨日 Arduino エントリーキットが届いたので、
電流、電圧?抵抗器?オームの法則って? | Device Plus – デバプラ
を参考に、夏休みの工作を開始。
そして早速問題発生。
MacBook Pro Late 2011 + Yosemite (MacOS 10.10.4) で Arduino IDE(Arduinoアプリ)を使ってArduinoにスケッチを書き込もうとしたところ、
「マイコンボードに書き込もうとしましたが、エラーが発生しました。」
が発生して書き込めなかった。
謎なのが、書き込めなかったのに1秒ごとのLチカが成功していることだ。
結局、ツール > ポート で COM1が選択されていたことにより発生していたようだ。
COM1ではいけないことを知らなかったので思いつかなかった。
後からわかったが、pxt | 【Arduino】 Arduinoに入門してみた によると最初に Arduino をUSB接続して待つ必要があったらしい。やはり初心者には本が必要だったか…
そして、どうやらそのページによると最初から1秒ごとにLチカするスケッチが書き込まれていたようだ。謎解決。
次の問題は、Arduino IDEではEmacsキーバインドが使えないこと。どうやら Arduino IDEはCocoaアプリでないので効かないらしい。これは困った…
困ったので、Arduino IDEを使わず、コマンドラインからUploadできるようにする。
以前は ino というツールが使えたらしくいろいろなページが見つかるが、Arduino Playground – CommandLine を見たところ最新のArduino IDEではもう使えないらしい。
ino はあきらめて
コマンドラインでArduino開発 : vim + platformio – Qiita を参考にして platformio でコマンドラインでビルドできるようにした。
これで Arduino IDEの呪縛から逃れることができた。
platformio serialports monitor を実行して抜けられなくなったら、Ctrl+] を押そう。
このページにしたがって環境構築した場合、もう一度 platformio を使い始めるときは、workon platform する。
順番に DevicePlus の手順を試して、光センサーと温度センサーも試した。ちゃんと温度も30度近くと表示されて、いかに部屋が暑いかわかってしまった。
遅ればせながら Arduino 楽しい。
関連記事
-
-
Alexaスキル 「百人一首ちゃん」を公開しました
しばらく審査で不合格を繰り返していた、Amazon Echo用 百人一首学習用 Alexaスキル
-
-
Alexaスキル審査その5
Amazon Echo用 Alexa スキルを作ってみるで作り始めたAlexaスキルだが、なかなか審
-
-
ソニー 海外仕様ウォークマン NWZ-B142F/B
自宅ではほぼMacBookしか使わなくなったので、日々使用しているオーディオプレーヤーもMacで使え
-
-
Kindle 3 で Appleの開発者向けドキュメントを読めるか
Kindle3 3G+Wi-Fi 6インチディスプレイを買ったので、いろいろ試している。 そもそもK
-
-
歯科専用 キシリトール100%ガム
歯科医本を4冊ほど読みながら、キシリトール100%ガムを買ってみた。 歯科医専用ということで、確かに
-
-
[Pebble SDK] SimpleMenuLayer でメニューを表示する
Pebble SDK が 2.0 になり、SDK 1.x で作ったアプリは動かなくなってしまうという
-
-
GPS付きPebbleベルトPalStrap
Kickstarter で出資した、GPS付き Pebble 用ベルト PalStrap がようやく
-
-
夏休みの工作用にArduinoエントリーキットを買ってみた
先週末にMaker's Faireに行って刺激を受けたこともあり、夏休みの工作に Arduino エ
-
-
[Gadget] Kickstarter で Moff に出資してみた
Moff は面白そうだし、iOSのSDKが出るらしいし、安いし、ということで記事を見てから10
-
-
BluetoothドラムデバイスSenstrokeとFreedrum
ドラム練習アプリドラムちゃん を作って以来、ドラムに興味があるが、実際には練習はできていない。Ro