iPad Air 2 OpenAL再生でプチノイズ発生(更新あり)

新アプリが動き始めたので、TestFlightを利用してベータテストを行っている。
自分のiPad2やiPad mini で再現しなかったので気づかなかったのだが、どうもアプリ実行中に、プチプチ音が発生するというレポートがあった。
2人の方から連絡があったのだが、自分も含め他の人では再現しない。
問題が起きている機種を確認したところ、下記の状況であることがわかった。
iPad Air 2 2台 問題あり
iPad Air 2台 問題なし
iPad 2 2台 問題なし
iPad mini 問題なし
同じ問題が発生しているのかは不明だが、どうもiPad Air 2では異音が発生することがあるようだ。
価格.com – 『ごくまれに異音がする』 APPLE iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GB のクチコミ掲示板
iPad air 2 pop noise | Apple Support Communities
ということで今は他の iPad Air 2 でも起きるのか、再現確率を調べたいと考えている。とは言ってもこれ以上iPad Air 2をもっている知り合いはいないのでブロガーの方に依頼して回るしかない状況である。
どの iPad Air 2 でも発生するようだと、購入して調べることになりそうだ。
再生は cocos2d/cocos2d-objc の cocosDenshion を使っているので、OpenALで再生しているだけなのだが、iPad Air 2にはOpenAL関係の問題でもあるのだろうか。
追記 2016/01/23
cafではなくaiffフォーマットだと問題なくなったという記事。一体何が起きているのか。
しかしこれはiPad Air 2特有の話ではないと思われる。
でらうま倶楽部 : iPhone OpenAL上でのループ再生ノイズに苦しめられた
追記 2016/01/30
その後、昔から使っていた CocosDenshionのコードを ObjectAL に差し替えたことで、問題が起きなくなった。
古いコードを更新せずに使っていたために発生していたと思われる。なぜか iPad Air のみで問題が発生したので原因究明に時間がかかってしまった。
ObjectALはめんどうなOpenALのコードをラップしてくれていて、とてもありがたいライブラリだ。
関連記事
-
-
EverLearn Ver.1.2.0 が公開されました
EverLearn Ver.1.2.0 が昨日公開されました。 今回は8/28にSubmitして、
-
-
LogLocations 1.3.2 をリリースしました
LogLocations 1.3.2をリリースしました。審査後、近日中に公開されます。下記のレビュー
-
-
Pastebot が OSX 用になっていた
昔使っていたがいつの間にか使わなくなっていた Pastebot が、いつの頃からかiOS版がなくなり
-
-
[iOS9] viewWillAppear で部品の位置が確定しなくなった
どうやら iOS9 から viewWillAppear では部品の位置が確定しなくなったらしく、vi
-
-
[WatchKit] Apple WatchアプリをRejectされた話
Apple Watch はいつの間にか電池がかなり減っていることが多く、いつどのように減っているか知
-
-
3/8(木)深夜はiPad3の発表?
3/7(水)(日本時間3/8(木)深夜) にAppleのプレスイベントがあり、iPad3 が発表
-
-
Apple Developer Program更新2019
今年も更新。税別 11800円だった。 2009年から継続しているようだ。もう11回
-
-
unite スマートベース SmartBase for iPhone
しばらく前に買って愛用していて、今回もう1台買ったので紹介。iPhone 3G/3GS用と、
-
-
Bluetooth MIDIキーボード KORG microKEY Airを買ってみた
以前から気になっていた、Bluetooth MIDI キーボード KORG microKey Ai
-
-
有料iPhoneアプリを売る手続き
AppStoreで無料アプリを配布している分には必要ない手続きだが、有料アプリを売ろうと思うといろい