2016年の総括
公開日:
:
最終更新日:2017/12/30
gadget, iPad, iPhone, Kickstarter, Pebble
2015年の振り返り を振り返ってみて興味深かったので、2016年も書いてみる。
個人的には、2016年は2015年末から開発をはじめた新アプリドラムちゃんを作ったり、EverLearn や Reibun のバージョンアップをしたりしていた。
ドラムちゃんはこれまでにおんぷちゃんとリズムくんの開発の中で知り合った、ジャズピアノ教室の先生とピアノ教室の先生からフィードバックをいただきつつ開発しており、TestFlightでのリリース回数は20回を超えている。
この前に開発した EverLearn は自分向けに開発したアプリで、リリース後に意見をいただきつつ改造していったらリリース当初とはかなりちがうアプリになったので、今回はリリース前に品質を高める方向で進めているため、時間がかかっている。しかしもう少しでリリースできそうだ。
このアプリを作るために、KORG nanoPAD2 を買ったり、Roland の電子ドラム TD-4KP を落札したりしていた。ドラムの楽しさも知ることができた。
また、みんチャレでは英単語学習仲間も発見することができた。おかげで今のところほぼ毎日学習が継続できている。
仕事的には2015年末から加わった仕事は1月でいったん引き継いで、2月からは新しいプロジェクトに入り発売までを対応した。そこそこ安定しており品質も高かったのだが、発売近辺ではやはりいろいろと問題が発生して苦労していた。
7月からは新プロジェクトに入り、まだ立ち上げに苦労している状況。2017年はこのプロジェクトがどうなるかにかかっている。
関連記事
-
-
MangaONEでARMS読み放題期間延長
MangaONE で2015/12/29まで皆川亮二氏の名作ARMSが読み放題、ということで暇をみ
-
-
EverLearn Ver.1.6 を公開しました。今回はiPhone6 Plus 対応+英英辞書追加
残念ながらあまり売れていないiPhoneアプリ EverLearn ですが、自分的には毎日使っている
-
-
iPhone開発のネタ帳: コールアウト代用部品を作る
Map Kit を使うと、地図上に吹き出しのようなものを表示できる。この吹き出しのようなものをコ
-
-
incase compact backpack CL55302 を買ってみた
ここ10年くらい? ずっとPorterのBackpackを使ってきたが、最近は価格に見合う満足が得ら
-
-
東プレ Realforce 専用交換キーキャップ 2011/05/17
等荷重のRealforceを探すために時々検索をしているが、この前たまたま発見して注文したもの。 あ
-
-
Corona SDK 調査3日目 (Lua 用エディター探しその1)
iPhoneとAndroid両方で動くアプリケーションを開発できるというCorona SDKの調査3
-
-
iPhone から au 公式スパムメールを止める
hotinfo@himail.ezweb.ne.jp からau公式スパムが何度も届くので、重い腰を上
-
-
NSURLConnnection オブジェクトをいつ解放するか 2011/08/06
NSURLConnection の -[NSURLConnection initWithReque
-
-
初心者のための FIFA ワールドクラスサッカー for PS Vita
Gravity Dazeも終わったので、画面キャプチャがすごかったので期待していた FIFA ワール
-
-
Apple Developer Program 更新 2020
毎年行うが1年ごとなのでいつも前年の作業を忘れてしまう。 振り返ってみたところ2009年から







