[iOS SDK] iPad 専用アプリをiPhoneでも使えるようにする

公開日: : iPad, iPhone, My Apps

 

iPad 初代やiPad2の頃は、iPhoneとiPadの画面サイズがかなり異なり、また使えるUI部品もiPhoneとiPadで異なっていたのでiPhone版とiPad版を別々にリリースしていた(おんぷちゃんと、おんぷちゃん HDなど) が、その後 iPad mini が発売され、また iPhone 6 Plus が発売されたことで、両者の画面サイズの差が小さくなっていた。

また、パフォーマンス的にも iPhone 6 Plus や iPhone 7 Plus は余裕があるため、最近リリースした ドラムちゃん はiPad専用アプリだったが、iPhone にも対応してみることにした。(Apple用語ではUniversal 対応という)

Evernote上のメモによると、下記のサイトを参考にさせていただいた。

以前Universal化にトライしたときよりも、情報が揃っていて対応しやすいと感じた。

Universal対応チュートリアル その2 | Cyber Passion for iOS
 
iPhone6/iPhone6 Plus画面サイズ対応 | スマホ研究部 by ブレイブソフト
 
Xcode4.2におけるiPhone/iPadユニバーサルアプリ化: iPhoneアプリ開発備忘録
 
Xcode4.2でiPad対応のためにユニバーサルアプリ(ユニバーサルバイナリ)化しようと思った | 学習B5デスノート
 
プログラミング雑記: iPhoneアプリUniversal化

 

関連記事

no image

アップルストア渋谷で発売日翌日にiPhone 5を買ってきた

2012年9月21日8時に発売されたiPhone5、自分はヨドバシカメラで予約したのだけれどもちょっ

記事を読む

no image

Corona SDK 調査5日目

スクリプト言語による効率的ゲーム開発を読み進めている。 そろそろソースコードを読んでみようと思って本

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] iPhone/iPadゲーム開発ガイド ―Objective-Cで作る2D/3Dゲーム

今年の4月にオライリーのiPhoneゲーム開発本 iPhone Game Development (

記事を読む

Roland 電子ドラム TD-4KP 落札

(2016年2月の記事)ドラム譜学習アプリを作るためには自分も叩けないと困るだろう、ということでMI

記事を読む

no image

RPG風タスク管理アプリ EpicWin

Designed for Use を読んでいて、例として紹介されていたので試しに買ってみた RP

記事を読む

no image

iTunes Connect でたらいまわし

iTunes Connect でしばらくたらい回しにあっている。さすがにひどいので記録しておく。 i

記事を読む

no image

タッチ! アメリカ地図 1.1 アップデート

タッチ! アメリカ地図のアップデート (バージョン 1.1) が今朝公開されました。 アメリカの州は

記事を読む

no image

App Storeでのアプリ最低価格が突然115円から85円に 2011/07/14

App Storeでのアプリ最低価格が突然日本時間2011/07/14(木)未明に115円から85円

記事を読む

no image

[iPhone 開発本] Objective-C 逆引きハンドブック

854ページの大著。C&R研究所というところから出版されている。ページはこちら。目次はこちら

記事を読む

no image

AirMac Extreme Base Station がほしい 2011/05/07

自宅の無線LANルータが不安定なので、AirMac Extremeを買おうかと悩み中。 自宅にApp

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Break Back 22巻まで読了

テニス漫画と言えば、ベイビーステップスだと思っていたし、全巻持ってい

TORRAS iPhone 16 Pro Max用ケース

自分はiPhoneはケースを付けない派で、iPhone 12

iPhone 16 Pro Max 購入

iPhone 16 Pro Max 256GB 189000

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

→もっと見る

  • 2017年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑