DELL 32インチディスプレイ U3223QE 購入

公開日: : gadget

Dell U3223QE は解像度 3840×2160 の32インチディスプレイ。

スタンド付き:幅:71.261 cm / 奥行き:23.317 cm / 高さ:46.934 cm (最低ポジション) 10.36kg

Apple LED Cinema Display 2560×1440 を2011年4月から愛用していたが、DisplayPortしかなく、サイズや解像度的にもA4相当の画面を2枚開けないため、効率を求めてディスプレイ検討を始めた。

会社では40インチの液晶を使っている人もいるが、自宅で使うのはちょっと大きすぎる。視線の移動も大きくなってしまうため、32インチ程度が良いと考えた。

DELL U3223QE レビュー|IPS Blackでコントラストを制する!映像美の32インチ4K USB-Cディスプレイモニター | コビガジェライフ

このページを見て、良さそうと判断しAmazonにて2023年7月に79800円にて購入。今は10月だが、値段が上がっているようだ。

Type-Cケーブル一本で接続でき、狭額でUSBハブ機能もある。会社ではDellの27インチディスプレイを使っていて、問題なかったのも決め手になった。

3ヶ月程度使ったが、大きさにはすぐになれてしまい、27インチとの違いがわからなくなってしまう。もうちょっと大きくても良かったかもしれない。

写真は、27インチディスプレイとの比較。縦と横に余裕ができてブラウザを複数同時に広げられるのが良い。

M1 MacBook Air に接続して使っている。USBハブには Apple LED Cinema Display のために購入した高級ハブを使っている。これはまた次回レビューしてみる。

スピーカとカメラがなくなってしまったのが痛い。Apple LED Cinema Display のカメラとスピーカはそれなりに良かったので不便。

しかし全体的には満足している。

関連記事

no image

dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNA

Amazon を放浪していてたまたま発見。 東芝がこんなものを出していたのか。全く知らなかった。 【

記事を読む

no image

エルゴノミクスマウス WOWPEN JOY 400-MA011 使用レポート1日目

腱鞘炎になったのでマウスをこれに替えた人が会社にいたので、数日悩んだ末注文。3480円

記事を読む

no image

歯科専用 キシリトール100%ガム

歯科医本を4冊ほど読みながら、キシリトール100%ガムを買ってみた。 歯科医専用ということで、確かに

記事を読む

KORG nanoPAD2を改造してみた

年末に買ったnanoPAD2はなかなか良いものなのだが、結構強くパッドを叩かないと反応してくれない。

記事を読む

no image

奥さん用の3人乗り電動自転車を検討する → ギュットミニを買いました

今使っているNationalの電動自転車がそろそろ限界に近づいているので、買い換えを検討中。 うち

記事を読む

深見先生のICT Music Session vol.2に参加してきた

2016年1月24日(日)14:00 - 16:30に行われた ICT Music Session

記事を読む

no image

[iOS] iPhone とつながるG-SHOCKの注意すべき仕様

CASIO 腕時計 G-SHOCK ジー・ショック Bluetooth Low Energy対応

記事を読む

no image

初心者のための FIFA ワールドクラスサッカー for PS Vita

Gravity Dazeも終わったので、画面キャプチャがすごかったので期待していた FIFA ワール

記事を読む

no image

ニンテンドー3DS 予約失敗

昨日1月20日はニンテンドー3DSの予約開始日だったが、すっかり忘れていて、気づいたときにはAmaz

記事を読む

Pebble GPS Pal Strap に出資してみた

Pal Strap - GPS & Extended Battery Strap For P

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2023年10月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
PAGE TOP ↑