iPod touch 第4世代 8GB MC540J/A 到着

公開日: : 最終更新日:2010/11/30 gadget

中国から発送されたiPod touch 4G 8GBは、9/18に無事到着した。

専用の段ボールに入って到着した。
IMG_3116.jpg

梱包はほとんど本体の大きさ。
IMG_3119.JPG

Designed by Apple in California
IMG_3120.JPG

中身はこんな感じ
IMG_3121.JPG

初代iPod touchとの比較。こんなに薄くなりました。
IMG_3123.JPG

感想としては、元々薄いのに更に薄くなっている。iPhone 3GSを持ってからtouchを持つと違和感があるくらいだ。
ディスプレイは解像度はRetinaディスプレイ相当で美しいが、iPhoneと違ってIPS液晶ではないそうなので、確かに傾けると見え方が大きく変わる。
まあ正面から見ていれば問題ないが。
動作は3GSと比べても高速に感じる。ただ、まだアプリをほとんど入れていないからかも知れない。
FaceTime は確かにすごかった。ただ、解像度が高すぎて恥ずかしい。ぼかしモードとかがあると良いかも知れない。

これが20000円で売られてしまうと他のメーカーは相当厳しそうだ。しかもアップルはこの値段でもきっちり利益を出しているだろうからおそろしい。

Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】
Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】
アップル 2010-09-02
売り上げランキング : 595

おすすめ平均 star
star進化したtouch

Amazonで詳しく見る by G-Tools

関連記事

夏休みの工作用にArduinoエントリーキットを買ってみた

先週末にMaker's Faireに行って刺激を受けたこともあり、夏休みの工作に Arduino エ

記事を読む

no image

Logicool Bluetooth Speaker Mini Boombox TS500 を買ってみた

以前から手頃な値段で小さくて音のそれなりにいいBluetoothスピーカーを探していて、たまたま新宿

記事を読む

no image

[Pebble SDK] Pebble appstore にアプリを公開してみる

DevPortal からPebble appstore にアプリを公開しようとしたところ、予想以上に

記事を読む

Miselu C.24 日本でも12/16からSoftbankで発売開始

KickstarterでMiselu の iPad用キーボード C.24 に出資してみた |

記事を読む

no image

iPod touch 各世代の比較

ついに先週 iPod touch 第4世代 8GB が届いた。 随分安く薄くなったものだ、と思ったが

記事を読む

no image

PlayStation Moveスターターパック購入

Amazonでスポーツチャンピオンがえらく評判がいいようなのでカートに入れていたPlayStatio

記事を読む

no image

Nexus S をさわってみた

会社で研究用に Nexus Sを購入したので、1日さわってみた。確かにこれはいい。使っていて気持ちよ

記事を読む

no image

Eye-Fi Share 2GB を EOS Kiss X2 で使う

ブログに写真を載せる際には EOS Kiss X2を使っているが、USBで接続してiPhotoで

記事を読む

no image

BE-GO Global マイク問題解決用に Sound Blaster Play! を買ってみた

小学一年生の娘に、Benesseの英語教材 BE-GO Global を1年間やらせてみたところ、

記事を読む

MacBook へ給電出来る外部バッテリー HyperJuice MBP-060を買ってみた

この前のブログでHyperJuice MBP-060の購入を検討していたが、品薄のた

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

PAGE TOP ↑