Mint60のFirmwareをOSX用に書き換えてみる
前回、自作キーボードキット Mint60のFirmwareを書き換えて、スペースキーの右横のキーをBackspaceからスペースキーに変更したが、その後も日本語変換がやりづらくて苦労していた。
通常MacBookだとスペースキーの右側に「かな」、スペースキーの左側に「英数」があり、自分はこれで日本語変換を行っているのだが、Mint60のデフォルトだとそれぞれ Enter と ALT になっていて、自分としては大変使いづらい。
これをMacBook調に変更してみることにした。
変わり種ErgoDox紹介 + IME話 – Qiita によると、
かな KC_LANG1
英数 KC_LANG2
となるそうなので、Mint60のFirmwareを書き換えてみる
と同じ手順で keyboards/mint60/default/keyboard.c を書き換えて、QMK Toolbox で転送した。
これにより、MacBookの内蔵キーボードと同じ動作ができるようになった。これはすばらしい…
あとは打鍵音がRealforceなみに静かになるとよいのだが。
関連記事
-
-
さくらのVPSにwordpress + gitlabを入れる
さくらのVPSに apache + wordpressをインストールしてブログを公開しているが、さ
-
-
[iOS SDK] Pebble腕時計対応iOSアプリを作る
英単語学習アプリ WordLearnをリリースしましたに書いたけれども今Pebble腕時計対応iOS
-
-
ニンテンドー3DS 予約失敗
昨日1月20日はニンテンドー3DSの予約開始日だったが、すっかり忘れていて、気づいたときにはAmaz
-
-
半年かかってZOZOスーツ届いた
ZOZO SUIT が昨日2018年6月3日にようやく届いた。注文メールを探してみたところ、去年の1
-
-
MacBookにHDD増設 OptiBay Hard DriveKit for MacBook Pro 15/17 Unibody and MacBook Unibody スリムドライブ付き
MacPeople 2010年5月号で知った商品。 なんと、自分のMacBook Late2008の
-
-
iPhone 3G/3GS用ホルダーケース レイアウト RT-P2LC3 カラビナつき
カバンを持っていないときに、iPhoneをジーパンのポケットに入れておくのはちょっと不安。 なの
-
-
MacBook Pro Late 2011 13 inch が熱くなりすぎるので掃除してみた
最近MacBook Pro Late 2011が熱くなりすぎて、さすがに心配になってきたので一度ファ
-
-
Kindle使いこなし本 「Kindle解体新書」
Kindle初心者なので、基本的なことを知りたいのだが実はなかなかWebでは良い情報が見つからない。
-
-
MacBookのバッテリーを長持ちさせたい
せっかくMacBook Late2008のバッテリーを買ったので、これからは大事に使っていきたいと
-
-
自作キーボードキット Mint60 を買ってみた
8/4(土)のMaker Faire 2018に参加して、自作キーボードMint60を買ってきた。自

