LINE Clova ドラえもんを買ってみた

公開日: : gadget

LINE は使っているけれども、Amazon Echo DotとAmazon Echo Spot と Google Homeがあるので LINE Clova は買うつもりはなかったのだが、LINE Clova ドラえもんが造形的にかなりかわいいので年末につい買ってしまった。

Clova Friends mini ドラえもん

Clova Friends mini ドラえもんposted with amazlet at 19.02.03小学館
売り上げランキング: 13,013
Amazon.co.jpで詳細を見る

LINE Clovaには種類があるが、ドラえもんは限定発売で人気があるらしく、定価より高く売られている。自分は年末にサウンドハウスで定価 5000円で購入した。

今だと、赤外線リモコン Clova Friends Dock とセットで6460円で売られているので、こちらの方がよさそう。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/254907/

ちまたの評判通り、日本語音声認識は Alexa に比較するともう一歩で、聞き返されることが比較的多い。

充電池が入っているので、家の中で持ち歩きができるのはありがたい。Bluetooth も搭載されているので、車の中に持ち込むのも良さそうだ。また、充電が USB Type-C なので、Type-C派は充電器が統一できてよさそうだ。

せっかく買ったのでLINE Clova用スキルも作ってみた。スキル公開の話は次回で。

関連記事

[買ってみた] 新しいAirPods

2019年3月20日に突如発表された、新しい AirPods を買ってみた。 新型「

記事を読む

サイト名とドメインを tokentoken.com に変更しました

これまでサイト名とURLに devcafe.jp を使ってましたが、devcafe.org など

記事を読む

電子ピアノ KORG LP-380 ローズウッドを買ってみた

数ヶ月前に、電子ピアノ CASIO Privia PX-720 の高いドの音が出なくなってしまった。

記事を読む

Alexa スキル公開特典 2018年6月

AmazonはAlexaスキル公開を促すために、期間限定でTシャツを配布している。毎月1ヶ月と期間は

記事を読む

[Alexa] Unhandled が呼ばれない

Alexaスキルを開発していて、どうしても Unhandled が呼ばれないので試行錯誤していたのだ

記事を読む

ポモドーロテクニック用物理タイマーならTime Timer

会社ではなかなか自由に時間を使えないが、家で読書や作業をする時には、ポモドーロテクニックを

記事を読む

[購入報告] ELECOM BluetoothオーディオレシーバLBT-ACR02HF

今乗っているHONDA Freed にはHDD付きカーナビが搭載されていて、CDからリッピングしたデ

記事を読む

KORG USB MIDIコントローラーnanoPAD2購入

2016年あけましておめでとうございます。以前から気になっていたKORG nanoPAD2 がタイム

記事を読む

no image

Realforce 91UDK-G を MacBook で使う

以前も書いたけれどもMacBookとWindowsデスクトップでUSB切替器でキーボードを切り替えて

記事を読む

no image

PS3用新型BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) を買ってみた

発売日に届いた nasne が今のところそれなりに使えているので返品せずに使用中。 で、常用してい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Ember Mug 2のACアダプタをUSB Type-Cに変えてみた

冬になると活躍する Ember Mug 2 の充電器は付属のACアダ

Wi-Fi6Eルータ TP-Link AXE5400購入

Wi-Fi6E を試してみたくなり、TP-Link AXE5

児童手当 認定請求書申請 2024 「請求者が養育をする18歳に達する日以降の最初の3月31日までの子の数」とは?

2024年に受給していない人には手紙が届くらしい。 電子申請も

Vision Proアプリ開発本 8/24、8/26に発売

Vision Proアプリ開発入門 P400が 8/24 に発売、V

Developer Strap が日本でも購入可能に

USアカウントでしか購入できなかった Vision Pro 用 De

→もっと見る

  • 2019年2月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728  
PAGE TOP ↑